A5サイズ横使いの月間ボックス、月曜日始まりです。下側(右側)ページのみのレイアウトになっています。
もも
ここ数年、マンスリー&ウイークリーを組み合わせて理想のダイアリーとして愛用させていただいています。
ほとう
A4に2か月分印刷し、それを6枚、1年分をつないで、1年間をまるまる概観できるようにして使っています。2017年分もお願いできれば幸いです。
#16102_月間ブロック(横使い)[A5Y,R,M/B,Mon]の2017年版です。
A5サイズ横使いの月間ボックス、月曜日始まりです。下側(右側)ページのみのレイアウトになっています。
もも
ここ数年、マンスリー&ウイークリーを組み合わせて理想のダイアリーとして愛用させていただいています。
ほとう
A4に2か月分印刷し、それを6枚、1年分をつないで、1年間をまるまる概観できるようにして使っています。2017年分もお願いできれば幸いです。
#16102_月間ブロック(横使い)[A5Y,R,M/B,Mon]の2017年版です。
本書の第1章と第2章では、仕事で結果を出す7つのフォーマットを紹介1思考力・仮説力が磨かれる「Sの付箋」23分で資料作成ができる「16分割メモ」31冊15分「キラーリーディング」4最速で業務継承「1枚引継ぎマップ」5会議で結論が出る「マッピング・コミュニケーション」6論理的な報告書作成「1・2・3マッピング」71ランク上の「物語プレゼンテーション」 第3章と第4章では、本や資料から知識・情報を短時間でインプットし、仕事に活かすための「整読」の7つのフォーマットを紹介! トヨタ、P&G、外資系コンサルタントが徹底する「紙1枚! 」仕事術の秘訣が明らかになる1冊
リピート・新規・アレンジのリクエストは、ここでなく、リクエストフォームからお願いします。
0 コメント
2 ピンバック